穴を塞ぐ(Fill Hole)で塞げない

穴を塞ぐ(Fill Hole)で塞げない

お世話になります。

穴を塞ぐ(Fill Hole)ツールで、画像のようにうまく形を表現できませんが、”L字の穴”を塞ぎたいです。
全身から胴体ともう片足を外したときにできた穴です。

しかし、図のように変なふうに穴が余っています。

角になっている部分の頂点をつなぐツールとしてナイフ (Scalpel)を使用してつないでから行おうと思いましたが、うまく頂点がつながりません。
以前、空中を切ると頂点がつながったことがありましたので、繋がる条件があるのかもしれません。

宜しくお願いします。
 
画像です

貼り忘れました。添付画像です。
 

Attachments

  • Screen Shot 2012-01-04 at 8.18.49 AM.png
    Screen Shot 2012-01-04 at 8.18.49 AM.png
    144.8 KB · Views: 2,730
  • Screen Shot 2012-01-04 at 8.20.11 AM.png
    Screen Shot 2012-01-04 at 8.20.11 AM.png
    107.5 KB · Views: 2,554
The polygon is there but you have to cut from corner to corner with the scalpel tool - because the opening is not flat.

Cheers
Frank

(I´m not sure how good your English is - but we have all of your questions several times. You can then get solutions by a forum search.)
 

Attachments

  • FillHole.jpeg
    FillHole.jpeg
    60.4 KB · Views: 2,541
  • FillHole2.jpeg
    FillHole2.jpeg
    62.6 KB · Views: 2,630
Last edited:
どうもです。

うまくポリゴンがはれていない様に見えますが、 frank さんからのアドバイスのように、ナイフ [ Scalpel ] ツールで1と2をつないでやればいいと思います。

Cheetah3D は多角形ポリゴンを作成する事ができますが、ポイントの位置によって湾曲するようなポリゴンを1枚で表現すると、表示がおかしくなってしまいます。内部的にはつながっているのですが、法線の計算もおかしくなるし、ツール類の動きもおかしくなるので、湾曲するようなポリゴンは補助線を引いて置くのがいいでしょうね。連携するソフトによっては、多角形ポリゴンを受付ない物もあります。

以前、空中を切ると頂点がつながったことがありましたので、繋がる条件があるのかもしれません 。

これはちょっとわかりませんね。ポリゴンを削除しても構成していたポイントは残っていますので、それがつながった可能性はありますが…。ポリゴンモードでは分かりませんが、ポイントモードにすると残っているポイントがたくさん表示されてびっくりする事がありますね。

それでは

tg_jp, Hiroto.
 
返信有難う御座います。

>frank beckmann

Thank you for replying.
I resolved the way you said.

But, the left leg didn't resolve :frown:
It is little different form.

>tg_jpさん

返信有難う御座います。
frankさんのやり方で右足の穴を埋めることができました。
しかし、左足を穴を塞ぐ[Fill Hole]ツールで行ったあとで、少しだけナイフ[Scalpel]をゆるしてくれましたが、その先どう切ってもダメでした。

>ポイントモードにすると残っているポイン トがたくさん表示されてびっくりする事がありますね。

そうですね。表面だけ削除してもポイントのみ残ることがありました。多分たまたま空中がつながったのは空中に生残ったポイントかもしれません。
 

Attachments

  • Screen Shot 2012-01-04 at 10.33.47 PM.png
    Screen Shot 2012-01-04 at 10.33.47 PM.png
    111.7 KB · Views: 2,482
どうもです。

>frank beckmann
返信有難う御座います。
frankさんのやり方で右足の穴を埋めることができました。
しかし、左足を穴を塞ぐ[Fill Hole]ツールで行ったあとで、少しだけナイフ[Scalpel]をゆるしてくれましたが、その先どう切ってもダメでした。

少しだけナイフツールが使えたとの事なので、その法則がつかめればいいのですが。スクリーンショットをみる感じでは、穴自体は塞げていますが、歪んで表示されていない状態になっています。

いろいろ作業していると、ミス等で余計なポイントやポリゴンが追加されていたりするので、一度最適化 [ Optimize ] ツールを実行してみるのも良いかもしれません。ポイント・ポリゴンの削除になる場合があるので、バインドしている場合は、再バインドする必要があります。

ちなみに frank さんのアドバイスは、ポリゴン作成ツールで一つ一つ塞いでいく方法をアドバイスされてますね。こちらで作業する場合も、一度 最適化 [ Optimize ] をかけておいた方が良いと思います。

それでは。

tg_jp, Hiroto.
 
Other problem was happened

Hi frank beckmann

Thank you for every time.
I could fill hole using Create Polygon.
But, other problem was happend.

Some polygon is little black like attache pic.
However, it isn't looked from outside :rolleyes: but, I mind about it. :(

Do you know why the symptom happen?
 

Attachments

  • black.png
    black.png
    78.9 KB · Views: 2,471
最適化ツールの効果を知りました

>tg_jp さん
毎度、返信有難う御座います。

一度最適化 [ Optimize ] ツールを実行してみるのも良いかもしれません。ポイント・ポリゴンの削除になる場合があるので、バインドしている場合は、再バインドする必要があります。

このツールの存在自体を知ってましたが、そういう効果があったのですね。
試しました。見た目は変わりませんでした。

ちなみに frank さんのアドバイスは、ポリゴン作成ツールで一つ一つ塞いでいく方法をアドバイスされてますね。こちらで作業する場合も、一度 最適化 [ Optimize ] をかけておいた方が良いと思います。

先に最適化ツールを使用するのでしたね。
先にポリゴン作成[Create Polygon]ツールで面を作ってから最適化 [ Optimize ] ツールを使用しました。
なぜか面が黒っぽくなりました。
しかしながら、ポリゴン作成[Create Polygon]で作成された面を一度削除して。最適化 [ Optimize ] ツールを行い、ポリゴン作成[Create Polygon]しても黒っぽくになりました。
 
Do you know why the symptom happen?
It depends on the direction the new points were set:
clockwise will produce "inside" polygons
counter-clockwise wil produce outside polygons.

To flip the "dark" polygons select them and go -> "Flip Normal"

CreatePolygonDirection.jpeg


Cheers
Frank
 
Last edited:
どうもです。

少し補足です。ポリゴンが黒っぽく表示されているのは法線の向き [ normal ] が裏向きである事を表してます。frank さんの図にあるように、ポリゴンの作成 [ create polygon ] ツールで時計回りにポイントを指定して作成すると、裏向きに作成されますので、表向きにしたい場合は半時計周りに指定するようにして下さい。

3D ビューのオプションで、ポリゴンの表裏の表示設定を変える事が出来ますので、また試してみて下さい。両面をライティング [ Light Both Sides ] にチェックすると、裏面を暗く表示することは無くなります。裏面を描画しない [ Backfade Culling ] にチェックすると、裏面の表示をオフにします。

ちなみに、ポリゴンの表裏がレンダリングに影響するのは、透過するようなマテリアルの場合の IOR の値が 1.0 以上の時になります。

それでは。

tg_jp, Hiroto.
 

Attachments

  • Cheetah3D_sz_003.png
    Cheetah3D_sz_003.png
    10.5 KB · Views: 451
表面を心がけます

tg_jpさん

いつも返信有難う御座います。

3D ビューのオプションで、ポリゴンの表裏の表示設定を変える事が出来ますので、また試してみて下さい。両面をライティング [ Light Both Sides ] にチェックすると、裏面を暗く表示することは無くなります。裏面を描画しない [ Backfade Culling ] にチェックすると、裏面の表示をオフにします。

裏面を暗く表示させないと表と勘違いしそうですし、裏面を描画しないと物体がないと勘違いしそうですので
デフォルトの裏面を暗く表示するのが一番安心なので、デフォルトのままにしたいと思います。


透過するようなマテリアルの場合の IOR の値が 1.0 以上の時になります。

アルファの入ったテクスチャを適用したマテリアルのことでしょうか?
やはり副作用のないように、裏面にしないようにするのが一番安全ですね。
 
Back
Top