自然界の物体と人工物の多くは対称形をしています。モデリングの工程を単純にするために、常にオブジェクトの片側をそれぞれ2度モデリングする必要はありません。この目的のために、インタラクティブに指定した対称面で、ポリゴンやスプラインを対称複製するミラーツールを使用する事ができます。
Tip: 対称性を持つオブジェクトの作成には、シンメトリー クリエータオブジェクト(やシンメトリーモディファイアオブジェクト)を使用する事も可能です。
編集モード
このツールは、ローポリゴンオブジェクト や ロースプラインオブジェクト に対してすべての編集モードで使用できます。
  
ミラーツールは、スプラインやポリゴンオブジェクトを構成するどんなデータ(ポイントやエッジ、ポリゴン)についても対称複製する事ができます。この操作を実際に実行するには、対称複製したいデータを選択します。次に "ツール ミラー" メニューからミラーツールを選択します。ミラーツールのプロパティが、ツールビューに表示されるでしょう。このツールのプロパティを設定し、インタラクティブにマウス操作で対称面を指定、またはマニュアル操作("OK" ボタンをクリック)で実行します(それぞれのプロパティの説明は、下のプロパティの解説を参照してください)。 インタラクティブに対称面を指定する場合、3D ビューをクリックし、クリックしたまま対称面にしたいポイントまでドラッグします。対称面はポイントにスナップし、対称ポイントは青色でハイライトされます。対称面の位置で、マウスボタンを離して対称複製を実行します。
マニュアル対称複製の目的は、オブジェクトのポイントを通らない平面で対称複製することです。もし、マニュアル対称複製を実行したい場合、ツールのプロパティを設定してからツールのプロパティビューの "OK" ボタンを押します。
プロパティ
- 座標系:
対称面が整列する座標系
- オブジェクト: 対称面はローカルなオブジェクトの座標系軸に直交します。
- ワールド: 対称面はグローバルな座標系軸に直交します。
- ミラー面:
対称面が直交する軸を指定します。スクリーンモードの場合は、効果がありません。(訳注:仕様がかわり、スクリーンモードはなくなりました。)
- 複製: チェックされている場合、対称複製されたジオメトリーは、元のジオメトリーを残したまま複製されます。チェックされていない場合、選択されたジオメトリーは対称に複製されコピー元のジオメトリーは削除されます。(訳注:チェックが外されている場合、元のポリゴンは削除されますがポイントはそのまま残る事に注意してください。)
- 距離: マニュアル対称複製時の値を設定します。この値は、鏡面複製されるミラー面からの距離を定義します。
- 適用: マニュアル対称複製を実行します。
|