ポイント座標を入力機能は、正確な位置にポイントやエッジ、ポリゴンを移動させるために使用します。これは、フリーハンドで作成、移動変形されたポリゴンオブジェクトやスプラインオブジェクト、また他の要素を完全に整列させたい場合に便利です。

ボックス型のポリゴンオブジェクトの1つのポイント。左の例では、そのポイントが選択されています。 右の例では、そのポイントを新しい位置に移動させるためにポイント座標を入力機能が使用されました。
編集モード
ポイント座標を入力ツールはすべての編集モードで使用可能ですが、それぞれ違った働きをします。

ポイントモードでは、選択されたすべてのポイントが設定された同じ座標に移動します。

エッジモードでは、選択されたエッジが設定された座標に移動します。もし1つ以上のエッジが選択されていた場合、移動先の座標は選択されたエッジの中心ポイントが設定された座標になるように設定されます。(すなわち、選択されたエッジの形状は保持されます。)

ポリゴンモードでは、選択されたポリゴンが設定された座標に移動します。もし1つ以上のポリゴンが選択されていた場合、移動先の座標は選択されたポリゴンの中心ポイントが設定された座標になるように設定されます。(すなわち、選択されたポリゴンの形状は保たれます。)

オブジェクトモードでは、選択されたオブジェクトは、そのオブジェクト座標が設定された座標になるように移動されます。
使い方
もし、ポイントやエッジ、ポリゴンにポイント座標を入力を使用したい場合、(訳注:このツールはローポリゴンオブジェクトにのみ使用できるので、オブジェクトがパラメトリックポリゴンオブジェクトやクリエータオブジェクトである場合、)まずそのオブジェクトを編集可能にしなければなりません。(ポリゴンオブジェクトのページを確認してください。)次に、"ツール" メニューから "ポイント座標を入力" を選択します。設定したい軸を選択し、設定値を入力します。また "オブジェクト" か "ワールド" 座標系を選択する事もできます。
プロパティ
- 座標系: "オブジェクト" に設定した場合、座標系はそのオブジェクトの座標原点を基準に計算されます。"ワールド" に設定した場合、座標系はグローバルな座標系を基準に計算されます。
- X: チェックされている場合、選択範囲は X 軸上で移動します。
- X値: 選択範囲が移動する X 座標。
- Y: チェックされている場合、選択範囲は Y 軸上で移動します。
- Y値: 選択範囲が移動する Y 座標。
- Z: チェックされている場合、選択範囲は Z 軸上で移動します。
- Z値: 選択範囲が移動する Z 座標。
- 適用: "OK" ボタンをクリックして、ポイント座標を入力 機能を実行します。
|